top of page
メインビジュアル(仮)_edited.jpg

受賞結果

“コマ撮り=ストップモーション”アニメーションに特化した映画祭第一回。

国際コンペティションへの応募総数1377本の中から、インコぺティション30作品。

​さらに30作品の中から厳正な審査を行い、各賞を決定いたしました。

グランプリ.jpg

​受賞理由

この映画は審査員全員に強い印象を与えました。全てのシーンが美しい絵画のようで、登場人物たちは素晴らしくアニメートされ...そうしたものから、家族を構成する一人一人の内側から滲み出るような痛みを、私たちに感じさせてくれました。何かが酷く間違っていると。グランプリは「ザ・ファミリー・ポートレイト」に贈ります。(アニータ・キリ)

優秀賞.jpg

​受賞理由

手作り感がありつつも、計算されたセットやキャラクター達。撮影やアニメーションは的確かつ丁寧で、映画ならエキストラ扱いのような人達に人間味を与えていたと思います。音楽の使い方も見事で、見終わった時に作者の視点の温かさが残りました。(合田経郎)

アニメート賞.jpg

​受賞理由

ペーパークラフトに見立てた世界観とキャラクターは、世界中どこにでもある街の出来事を想起させ、紙工作で遊ぶようにキャラクター・舞台・世界観全てが軽やかに、自由自在に動きを与えられています。そしてこの卓越したアニメーション表現は、ドラマ中の現実世界と空想世界をも軽々と行き来する事に成功しています。更にペーパークラフト製キャラクターのリアルさに欠ける外観をカバーするように、仕草や動きの鮮やかさが人間らしさをも描き切っていました。このアニメーション表現の素晴らしさを高く評価します。(伊藤有壱)

キャラクター賞.jpg

​受賞理由

アフリカの部族の中で、異形で生まれた子供と子牛が補い合いながら過酷な運命に立ち向かうのだが、その怒りとやりきれなさ、生への渇望が、繰り返し、繰り返し、粘土に刻まれていく様が心を揺さぶる。母親の悲しい決意の顔、唯一の救いの子供の笑顔、簡潔だけれど高い表現力がある。また、砂や布を使った光の表現も、とても美しい。イスラエルの作家がエントリーしてくれました。毎日ニュースで悲しい報道を聞いていますが、私たち審査員は、純粋に作品についてだけ話し合い、Symbiosisの美しさ、新しさ、キャラクター性に魅了されて選びました。作品について、お聞きしたいことが沢山あります。次は是非、日本にお越しいただき、お話しを聞かせてください。キャラクター賞 おめでとうございます!(宮澤真理)

造形賞.jpg

​受賞理由

素材感、精巧さ。視点次第で選ばれた作品は変わっていたでしょう。「Time Keeping House」が選ばれたのは芸術性。抽象的にも思えるストーリーを描くために注がれたアイディアの数々と、作りきった造形力は審査員達を魅了しました。(合田経郎)

脚本賞.jpg

​受賞理由

羽毛や自然素材からなる淡々と美しい詩的な映像からは、一度観ただけでその背景を深く知ることはできませんが、しかし確かに何かを感じ取らせ、何度でも見たいと思わせる主題への引力につながっています。このドキュメンタリーをベースとした物語が、現地取材で収得した自然素材を用いることでリアルな感覚を呼び起こすこと、いわゆる人間型の人形を用いず、記号化した登場人物にすること、言葉以外の要素を複合して悲しくも愛すべき物語を完成させた脚本力と構成力を高く評価するものです。(伊藤有壱)

MORC特別賞.jpg

​受賞理由

1)キャラクターが奇妙でいて愛らしく魅力的であること。2)作品の世界観が独特のものを持っていること。3)尚且つそれらは非欧米的な背景をもっている。(事務局)

審査員_アニータ.jpg

​受賞理由

この作品を初めて見た時から私には明確に伝わってきました。この作品は、人生の重大な局面を題材にしたものとして、最も勇敢な作品です。確かに、誰もがロープを見ることができるわけではないのかもしれません。しかし、私たちは皆、苦悩している人々に対して、もっと思いやることができるのではないでしょうか。手遅れになる前に。私からの審査員賞は「ザ・ロープ」に贈ります。(アニータ・キリ)

審査員_伊藤.jpg

​受賞理由

子供向けに見えながら、全ての年齢層に届く優しく楽しい作品です。家族というテーマを、電池というメタファーとしての設定にすることで、単にリアルの復元とは違った、家族とはこうあって欲しいという願いに通じる大きな愛情を感じる作品です。その電池お母さんの仕事への熱心さと、思わぬアクシデントへの大胆な対応には、母親というだけでなくどこか応援したくなる人間性を素直に感じます。羊毛フェルトという素材の選択から、物語の構成、その全てがテーマに沿って丁寧に仕上げられており、作品への信頼へとつながっています。自宅に帰った最後のエピソードまでの、小さなエピソード一つひとつが微笑ましく、見た人それぞれの心の宝になると思います。(伊藤有​壱)

審査員_合田.jpg

​受賞理由

マンガのようで、絵本のようで、映画のようで。巧みなストーリーテリングで、大人も子どもも楽しめる作品になっていました。
10年後も、20年後も同じように笑えて、キュンとくることでしょう。それだけのチカラがある作品だと思いました。(合田経郎)

審査員_土屋.jpg

​受賞理由

「Make a God」は「世界」を創造しようとするアニメーション制作の原点を思い起こさせてくれる作品だと思います。そしてアニメーションにしか出来ない描き方でたくさんの視点を見せてくれました。それは古代の神話を感じさせながらSNSも想起させて現代的でもあり、なんと言ってもラストのオチは最高でした!!!(土屋萌児)

審査員_宮澤.jpg

​受賞理由

ゲームのように賞金稼ぎに明け暮れる騎手が、大切なものに気付く話。キャラクターはもちろん、ボタンの蝶や川、ビー玉の焚き火など「見立て」の世界が、とにかく潔くて小気味良い。アニメーションも巧みで、手足も顔パーツもないけれど、まるであるかのように表情まで伝えている。コミカルだけれど深いテーマもあり、「コマ撮りって面白い!」という、この映画祭のテーマにぴったり!スペシャルアワードにふさわしい作品です、おめでとうございます!(宮澤真理)

学生賞.jpg

​受賞理由

生き生きと動き回る、見た事のない数多の生命の蠢く様子が面白い。音楽も相待ってその世界にぐいぐい引き込まれます。(細川晋)

学生賞2.jpg

​受賞理由

水の表現方法は数多くありますが、そこに新たな手法が加わったと感じます。視点の切り替え方にも工夫があり、ダイナミックな魅力に溢れています。(細川晋)

観客賞.jpg

​受賞理由

12月1日〜4日ザムザ阿佐谷にて上映のコンペティションプログラム 観客投票多数にて決定いたしました。​

​おめでとうございます!(事務局)

bottom of page